住信SBI銀行の「自動入金サービス」の利用で、毎月30ポイント獲得できます。
このポイントは、ある程度貯まると現金(預金残高)に交換できますよ!
ポイント獲得条件
住信SBIネット銀行のポイント獲得条件は、以下の通りです。
対象商品等 | 条件 | 付与ポイント | 付与時期 | ||||
1.対象商品・サービスの利用 | 給与受取/年金受取 | いずれか利用 | 30P/月 | 利用月の翌月 | |||
定額自動入金サービス | |||||||
口座振替(銀行引落し) | 月1件以上引落しあり | 5P/月 | |||||
外貨積立 | 月1万円以上積立 | 10P/月 | |||||
純金積立 | 月5,000円以上積立 | 10P/月 | |||||
2.Visaデビットカード | 月間の合計利用額に対して | 1000円ごとに6P | 利用月の翌月下旬 | ||||
3.ボーナスポイントとして | ランク4の判定で | 50P/月 | ランク4適用月の中旬 | ||||
4.キャンペーンの特典として | 各種キャンペーンの詳細条件により |
ポイント獲得条件は色々ありますが、定額自動入金サービスの利用だけなら、簡単な手続きだけで手数料負担も無いのに、毎月30ポイントも貰えるのは嬉しいですね。
私も、家賃の振り込みに「定額自動入金」と「自動振込」サービスを併せて活用しています。
住信SBI銀行は、ランク1でも他行振込手数料が月1回は無料なので、振込にかかる時間と手数料の節約になります。
詳しくは「住信SBIネット銀行の使い勝手とメリット」をご覧ください。
ボーナスポイント(ランク4判定)は、お勧めではない
ボーナスポイントの付く「ランク4の判定」の条件は以下の通りです。
「外貨預金と仕組預金※の月末残高が500万円以上」又は、
「外貨預金と仕組預金※の月末残高が300万円以上」+住宅ローン利用
※仕組み預金・・・元本割れリスクのある高金利定期預金です
ランク4判定は、元本割れリスクのある外貨預金や仕組み預金に多額の資金を投入する必要が有りますので、ボーナスポイント(50P/月)の見返りがあってもあまりお勧めできません。
住宅ローンを契約している人なら、元本割れリスク商品に300万円以上投資するよりも、
繰り上げ返済した方が、支払利息の節約になるので、堅実でお得ですよねw
もっとも「ランク4判定」は、私の様な小庶民には、到底手が届かない条件ですけどw
キャッシュバック申請
住信SBIネット銀行のポイントは、500ポイント以上100ポイント単位で現金と交換できます。具体的には、自分の普通預金に1ポイント=1円で入金されます。
入金は、キャッシュバック申請の翌々日です。
ポイントの有効期限は、獲得した日の翌年3月末日です(1年以上あります)
キャッシュバック申請の手続きは、すごく簡単です。
WEBログイン⇒口座情報⇒ポイント⇒キャッシュバック申請の画面で、
申請ポイント数を入力して『確認』ボタンを押すだけです。
期限切れが近いポイント数も、同じ画面で確認できます。
ポイントの貯め方
定額自動入金サービスの利用(30P/月)だけでは、年間360ポイントしか貯まりませんので、現金交換に必要な最低500ポイントが達成できません。
私は、Visaデビットカードを月に1回利用して追加ポイントを稼いでいます。
毎月プレミアムフライデーから3日間は、ポイントが1%になるキャンペーンがありますので、外食や買い物で5,000円くらい使うと、50ポイントもらえます。
1%還元DAYキャンペーンを、2カ月に一度位の頻度で利用するだけで、年間300ポイント貯まりますので、定額自動入金の年360ポイントと併せて、現金交換に必要な最低ポイント数の500ポイントを超えることが出来ます。
住信SBIネット銀行は「楽天銀行」や「じぶん銀行(au)」の様に、提携しているネットショップがありませんので、ポイントは現金(預金残高)で還元しているんだと思います。
ネットで買物に使えるポイントは、つい無駄使いしてしまうので、現金(預金残高)に交換してもらえる方が嬉しいですけどね!