ジャパンネット銀行で、もれなく200円分のJNBスターがもらえる「カードレスVisaデビットキャンペーン」を開催中です。
JNBスターとは
JNBスターとは、サービスやキャンペーンのご利用・申し込みで獲得でき、
「1JNBスター=1円」で現金(預金残高)に交換できるサービスです。
有効期限は、獲得された月の翌月から1年間です。
カードレスVisaデビットとは
カードレスタイプのデビットカードは、ネットショッピングなど、インターネット決済での利用を想定したものです。
- 1つの口座で最大4つまで、カードレス番号が発行できる。
- カード番号は、最長5年間継続利用ができる。
- いつでも自分でカード番号を変更できる(前の番号は使えなくなる)。
- 利用額に応じて500円につき1JNBスターが貯まる。(還元率0.2%)
- 1日あたりの利用限度額は0~500万円(1万円単位)で設定できる。
いわゆる「使い捨て」のカード番号ですので、インターネットでの買い物でカード情報が漏れるリスクを軽減できます。
カードレスデビットは、以下の様な使い方ができます。
(1)ネットとリアルで使い分け
カードレスデビットがあれば、実店舗ではカードタイプ、ネットでは安全のためにカードレスと使い分けることが可能です。
しかも、両方の利用状況をひとつの口座で管理できます。
(2)ネットショップ別に番号を使い分け
複数の番号が発行できるので、例えばamazon用、楽天用など、よく利用するシッピングサイト別に違う番号を割り当てることができます。
万一、情報が流出した場合でも、二次被害を最小限に抑えることができます。
(3)家族ごとに使い分け
複数の番号が発行できる特徴を活かして、家族のネットショップ利用のために、番号を割り当てるなどということもできます。
発行した番号ごとに利用額の制限を掛けることもできるので、計画的に安全に家族で利用することができます。
キャンペーンの内容
今回のキャンペーンの内容は、以下の通りです。
期間 | 2017年8月21日(月)~2017年10月10日(火) |
対象者 | ジャパンネット銀行の普通預金口座を持っている個人 |
内容 | 期間中に条件を満たされた方に現金と交換できるJNBスターを プレゼント(エントリー不要)。 |
【JNBカードレスVisaデビットのカード番号を持っていない人】 | |
JNBカードレスVisaデビットのカード番号新規発行で10円分のJNBスタープレゼント。 | |
さらに発行したカード番号の利用で190円分のJNBスターを追加してプレゼント。 | |
【JNBカードレスVisaデビットのカード番号を持っている人】 | |
既に発行済のJNBカードレスVisaデビットのカード番号の利用で200円分のJNBスタープレゼント。 | |
※停止中のカード番号を再開し、利用された方も対象。 | |
プレゼント時期 | 2017年11月下旬 |
JNBカードレスVisaデビットのカード番号新規発行
JNBカードレスVisaデビットのカード番号新規発行の手順は、ジャパンネット銀行のWEBサイトにログイン⇒カード番号発行(カードレス)⇒「ワンタイムパスワード」入力⇒カード番号発行ボタンをクリックで完了です。
カードレスVisaデビットの「カード番号」「3桁セキュリティコード」「有効期限」が画面に表示されます。
発行済のカードレスVisaデビットの「カード番号」は、ログイン⇒カード番号照会・変更から、いつでも確認できます。
Amazonで買い物してみました
キャンペーン達成条件は、発行したカードの利用(金額制限なし)なので、新規発行したカードレス番号を、Amazonの決済手段として登録して買い物してみました。
プレゼントが200ポイントですから、200円以下の買い物が出来たらいいですね。
でも、ネットで200円以下の買い物(配送料込み)なんてあるのかしら?
↓
↓
↓
探したら有りましたよw
Kindle版の書籍199円-余っていたポイント57円=142円で買い物できましたw
配送料も無料です(デジタル書籍ですから当たりまえですね)w
池井戸潤の小説は、爽快感があって好きなジャンルです。
上記の注文を確定したら、ジャパンネット銀行から「ご利用代金お
初めて「カードレスVisaデビットカード」で買物しましたが「なるほど」と思いました。
メインのクレジットカード番号をネットに流さなくて良いので安心感がありますね。
ジャパンネット銀行では、同様のキャンペーンを度々開催していますので、口座をお持ちのか方は、WEBサイトで時々キャンペーン情報をチェックするとイイですね。
私は、ネット銀行の中では、ジャパンネット銀行を一番長く使っているのに、今までJNBポイントプレゼントのキャンペーンを、全然有効活用してませんでしたw
ジャパンネット銀行のことをもっと詳しく知りたい方は、
「ジャパンネット銀行の使い勝手とメリット」の記事も参照して下さい。