ロボアドバイザーWealthNabi(ウエルスナビ)とは?
2017年6月22日 3つ目のロボアドバイザーWealthNabi(ウエルスナビ)で資産運用を開始しました。
WealthNavi(ウェルスナビ)は、富裕層の資産運用をロボットで再現した本格的なロボアドバイザーです。世界に通用する最先端の技術を使って資産運用をおこない、そして世界中に分散投資ができます。アルゴリズムはノーベル賞を受賞したハリー・マーコビッツ氏の「ポートフォリオ理論」などに基づく資産運用です。 約50カ国、11,000社以上に国際分散投資を行うことで、世界経済の成長率を上回るリターンを目指します。為替ヘッジは行いません。資産運用会社からの手数料や広告料を一切受け取っておりません。中立的な立場で最良の投資対象銘柄を選定します。 ウェルスナビでは資産の管理・運用まで完全に自動化しており、人間が陥りがちな感情による非中立的な運用、心理的なミスなどの感情による失敗を排除した、冷静かつ合理的な運用を実現しています。 引用:WealthNaviホームページ |
ウエルスナビのことは、なかなか良さそうだなと思っていたのですが、最低投資額100万円から(※)なのでお試しするには敷居が高いと思っていました。
しかし「WealthNavi for SBI証券」なら30万円から開始できることを知りましたので、口座開設してみました。
※2017年7月4日からSBI証券経由でなくても30万円から利用できる様になりました。
WealthNabiの無料診断で運用方針を決定する
ウエルスナビも、他のロボアドバイザーと同じく、ユーザーの「リスク許容度」を自動診断してくれる全部で6項目の「無料診断」があります。
THEOが9問、楽ラップが16問ありましたので少なめですね。
01)現在何歳ですか? 02)年収はおおよそいくらですか? 03)金融資産はおおよそいくらですか? 04)毎月の積立額は? 05)資産運用の目的は? 06)株価が1ヶ月で20%下落したら? |
最後の6番目の質問は少し悩みました。多分私は、「何もしない」だろうなと思いますが、
リスク許容度を高くしたいので「追加投資を行う」と回答しちゃいましたw
ウェルスナビの診断結果
私のリスク許容度は5/5になりました。年齢以外の各設問で最後の方の選択肢を選ぶと、「リスク許容度の高い人だ」と判断されている様な気がします(根拠ありませんw)。
「詳細設定」で目標額、投資額、運用期間、積立金額を変更することが出来ます。
「次へ」釦を押すとメールアドレスの登録画面になります。
メール認証が完了したら、本人確認書類の郵送手続きを経て口座開設手続きは完了です。
まずは、最低投資額の30万円から始めることにしました。
運用実績については、これから定期的に報告していきたいと思います。